top of page

                                JALの経営破綻に想う

 

 

 

 

・昔日の京倫飯店

  経営不安の噂が絶えなかったJALが、いよいよ破綻してしまいました。政府のテコ入れで、早期の再建が図られるようですが、ちょっと対応が遅すぎたという感じも否めません。

  筆者(田中)もしばしば中国へは出かけていきますので、毎年数回は飛行機に乗っています。利用するのは日本、中国、米国の航空会社ですが、JALはあまり乗ったことがありません。数年前、整備不良などによる運航トラブルが多発していたさなかにJALを利用したことがありますが、北京首都空港に着陸した際、乗客から拍手が沸き起こったことが、一番強く残っている印象です。

  JALと中国との関係で、筆者になじみがあるのは、飛行機ではなくホテルです。1980年代の中頃に北京で開業した京倫飯店は、JALの経営する高級ホテルとして、じつに衝撃的な存在でした。建国門近くの京倫飯店の隣には、ちょっと前にオープンしていた建国飯店もあり、この一角はまるで砂漠の中のオアシスのような場所となっていました。その当時、冷蔵庫で冷やしたビールがいつでも飲める店は、ここにしかなかったからです。

  現在の北京には、この2つのホテルをはるかにしのぐ豪華ホテルが乱立しており、往時の面影はありませんが、それでもこのホテルの前を通り過ぎると、つい昔のことを思い出してしまいます。

 

・新世紀飯店の醜聞

  一方、ANAが北京にホテルを開業したのは、JALよりも10年近く遅れた1990年代のはじめでした。新世紀飯店という名のホテルは、北京の中心部を外れた動物園の前に位置しています。オフィスビルも併せ持つ大きなホテルですが、開業早々、とんでもない事件に巻き込まれてしまい、いっぺんに超有名ホテルとなりました。

  とんでもない事件というのは、その頃、北京市党委員会書記として絶大な権力をふるっていた陳希同の、汚職事件のことですが、これに加担した息子の陳小同は、こともあろうに新世紀飯店の社長だったのです。彼がこのホテルを舞台に、どのような悪事を働いたかは、この事件を題材にした『天怒』(陳放著)という小説に詳しく描写されています。その内容がどこまで真実に近いかは別にして、新世紀飯店はこの巨大汚職事件の舞台のひとつとして、北京市民に広く知られるところとなりました。

  おそらく、このホテルの一番の利用者は、日本人観光客と思われますが、まず上のような事情を知る人は、ほとんどいないでしょう。しかし、やはりANAの関係者には、深い傷跡を残したのではないかと想像されます。

  その新世紀飯店が、汚職事件の発覚からほぼ10年を経た2004年に、ANAからJALに譲渡され、ホテル・ニッコー新世紀北京(中国名は北京新世紀日航飯店)としてリニューアル・オープンしたことは、筆者にはちょっとした驚きでした。なぜJALが、わざわざこのようなホテルを引き継いだのか、その謎を解明してくれる情報に出合ったことは、寡聞にしてありません。

  外見だけで判断すれば、首尾よくババを引かせたANAと、まんまとババを引かされたJALといわんばかりの構図ですが、JALはなぜ、あえてババを引くようなことをしたのでしょうか。どこかに隠された理由でもあるのではないかと想像したりもするのですが、既定の方針でもあるかのように経営破綻に行きついた現状をみると、やはりそうではないのかもしれないと思ってみたりもしています。

 

・汚職摘発は検察の仕事

  ところで、話は変わりますが、上記『天怒』は、日本語訳が出版されています(リベロ、1998年)。しかし、この訳書では、汚職事件の摘発に取り組む主人公の所属を、公安部(警察)の汚職取締局としていますが、これは誤りで、汚職取締局は人民検察院に置かれています。この小説の面白みは、高級幹部の汚職事件をめぐって、その摘発にかかわる党の規律検査委員会と人民検察院、公安機関など、党・国家機関内部の主導権争いが生々しく描かれ、政治体制の問題に鋭いメスが入れられているところなのですが、訳書ではその関係が正しく表現されていないため、原書の問題提起が、読者にうまく伝わらないものになってしまっているのは、残念というほかありません。

  そしてさらに話は脱線していきますが、最近、蕭揚・前最高人民法院院長の著作『反貪報告』(法律出版社、2009年)が刊行されました。これは1989年に、当時、広東省人民検察院検察長だった蕭揚が、全国で初めて汚職取締局を設置した時の回顧録です。彼はこの活動によって汚職摘発の手腕を評価され、最高人民検察院副検察長に抜擢されるという、人生の大きな転機を迎えました。最高人民検察院に汚職賄賂取締総局が設置されたのは1995年。これは、陳希同の汚職事件が摘発された年です。

  回顧録の中身は20年近くも前に書かれた文章ですが、院長退任を機に整理しなおして出版したということです。鄧小平やその側近たちが、改革・開放の発展とともに拡大する幹部の汚職に、どう立ち向かおうとしていたのか、その最前線からの報告として、なかなか興味深い内容です。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                                  ホテル・ニッコー 新世紀 北京             陳希同(左)と陳小同

 

 

 

bottom of page